こんにちは!
グラフィックTシャツでおなじみのグラニフが福袋を販売しているようです。
福袋またはHAPPY PACKについて、過去の販売実績を振り返りながら、2026年の動きも予想してみました!
来年こそグラニフの福袋をゲットしたいという方は、ぜひこの記事を参考に、チャンスを逃さないようチェックしてみてください。
最後までゆっくりとご覧になってくださいね。
グラニフ2026年の予約日程や販売情報は?
グラニフ福袋の中身、あまりにも良すぎる
UPERMANめっちゃいい pic.twitter.com/toToeXVLVh— ぱんdo (∧’Θ’)╮ =͟͟͞͞🥐ブォン (@wasyo_) January 1, 2025
ということで、 過去のグラニフ福袋の予約日程や販売状況などをまとめてみました。
また、2026年はどんな福袋が販売されるのかも予想していきますね。
過去の福袋の予約日程や販売状況!
■ 2021年末 → 2022年向け
発売開始日:2021年12月26日(日)朝9時ごろ
内容:「5days HAPPY PACK T(Tシャツ5枚セット)」
価格:税込3,900円
販売形式:ランダム封入・サイズ選択可能
販売チャネル:公式オンラインショップ
この年は「Tシャツのみ5枚入り」のシンプルな構成が話題に。
事前告知のうえで、発売当日に一斉販売されました。
■ 2020年末 → 2021年向け
明確な発売日情報は確認できず
SNSで「予約受付中」「締切間近」といった告知あり(公式Xにて)
店舗受け取り予約もあった可能性あり(※過去のSNS投稿より推測)
この頃は「福袋」という名称での展開が多く、予約形式での販売だったようです。
■ 2019年末 → 2020年向け
オンライン予約:2019年12月6日〜12月25日まで
店舗予約:12月7日〜23日まで(※一部店舗限定)
内容:Tシャツ・アウターなどを含むランダムセット
価格帯:3,000〜5,000円程度(セット内容により異なる)
まだ「福袋」として親しまれていた時代。
人気が高く、早期に予約枠が埋まったというレビューも。
販売チャネルの傾向と注意点
公式オンラインショップが主な販売元。
年によっては【楽天市場】や【Amazon】のグラニフ公式店舗で取り扱いがあったケースも。
ただし、近年(2023年以降)は“公式福袋の実施が確認できていない年”もあり、販売形式の変更や終了の可能性もあるので注意。
ちなみに、2025年年始には一部アウトレット店舗で「冬物3点セット(福袋形式)」が販売されたとの情報もありました。ただし、公式オンラインでは販売されていませんでした。
グラニフ福袋2026の予想
あくまで過去の傾向からの予想です。
●予想される予約・発売タイミング
有力候補:12月下旬(特に12月25日〜26日)
過去の「5days HAPPY PACK T」が12月26日スタートだったことから、年末直前が最注目。
●予想される販売場所
公式オンラインショップ
アプリ通知が先行する可能性も高い
一部モール(楽天・Amazon)でも展開されることがある
「福袋」ではなく「HAPPY PACK」などの名称で登場することがある点にも注意!
● 福袋争奪戦に備えてやっておきたい準備リスト
・11月中旬~ 公式アプリの通知ON&X(@graniph_updates)をフォロー
・12月上旬 会員登録・支払い方法(クレカなど)を事前に設定
・12月25日頃〜 公式サイトをこまめにチェック、即購入できる状態にしておく
・随時 楽天・Amazonのグラニフ公式もブックマーク or 検索通知設定
人気と入手難易度はどれくらい?
実はグラニフの福袋(HAPPY PACK)は過去に“即日完売”の例が多い激戦タイプ。
たとえば…
2021年末:「開始直後に買えた」「すぐ売り切れた」といった口コミ多数
2020年末:SNSで「予約締切間近」の告知 → 駆け込み購入が多発
その一方で、2023〜2025年にはオンラインでの福袋販売がなかった年も確認されており、出ない年もあるという点に注意。
つまり、「出たら争奪戦」「出なければ買えない」= 情報戦がすべて!
発売情報が入り次第、このブログでも速報予定なので、ぜひブックマークしてね♪
グラニフ福袋2026の中身や値段について
グラニフ福袋について過去の中身を2025年 → 2024年 → 2020年 → 2019年 の順で見ていこうと思います。
2025年の福袋
冬物3点でガチお得なアウトレット限定福袋
価格:5,500円(税込)
内容:冬物アイテム3点入り(ニット、パーカー、シャツとか)
販売場所:アウトレット店舗限定(公式サイトにも書いてあったよ)
中身の声:
・「湖池屋コラボのパーカー入ってた!」
・「合計4万4千円分だった!神!」
ポイント:Tシャツ中心だった昔の福袋と違って、がっつり冬物だけってのが新しいよね。しかもアウトレットでしか買えないから、ちょっとレア感ある。
※中身はランダムだから、あくまで「こんなの入ってた人もいたよ〜」って例ね!
2024年の福袋
福袋、おやすみの年?
公式サイトや福袋まとめサイトを見たけど、2024年の福袋に関する情報はなし。
「今年は出なかったっぽいね…?」って声がちらほら
ネタバレ系のブログやX(旧Twitter)でも見かけなかったから、おそらく 販売されなかった可能性が高い年 かも
「え、今年ないの!?」ってちょっとガッカリだった人も多そう。
でも、翌年2025年に復活&冬物仕様で戻ってきたのは嬉しかったですね。
2020年の福袋
Tシャツたっぷり!グラニフらしさ全開
価格:5,500円(税込・送料無料)
タイプ:ユニセックス/レディースの2種類
ユニセックスの例:
・半袖Tシャツ ×5
・長袖Tシャツ ×1
・トレーナー ×1
合計7点入り!
レディースの例:
・Tシャツ ×2、ワンピース ×3、秋冬系1点(合計6点)
ポイント:
・動物柄、幾何学柄、コラボ系など、デザインがとにかく豊富!
・抽選で「Tシャツ30枚BOX」が当たるキャンペーンもやってた!
「これぞグラニフ福袋!」って感じで、毎年狙ってる人が多かった王道スタイル。
普段使いしやすいTシャツがいっぱい入ってて、着回し力バツグンでした。
2019年年の福袋
キッズもレディースも!家族で楽しめた年♪
価格:5,400円(税込・送料無料)
レディース内容例:ワンピース、Tシャツ、チュニックなど
キッズ版(限定店舗扱いかも):
・キッズTシャツ ×6
・秋冬アイテム ×1 → 合計7点!
特典:当たりチケットで「Tシャツ30枚セット」が当たる企画もあったよ〜!
キッズ福袋もあったから、ママ・パパ・キッズでお揃いコーデができちゃうのも嬉しいポイント!
「Tシャツいっぱい欲しい〜!」って人は、2020年・2019年スタイルが好みかも?
「今年は質で勝負したい」って人は、冬物限定の2025年福袋もアリ
来年以降もどんな内容が来るのか、今から楽しみですね。
グラニフ福袋の口コミを紹介
グラニフ福袋について、過去の口コミも紹介します。
購入を考えているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
口コミ①
「チュニックが3枚、Tシャツが2枚、長袖ワンピが1枚という内容でした。生地がやや薄めで、1枚で着るには少し透け感があります」(アメブロより)
→ 中身のバリエーションは豊かだけど、やや薄手の生地が多いみたい。重ね着前提で考えると着回しはしやすそう!
口コミ②
「黒のトレーナーがシンプルで合わせやすくて気に入りました。プリントのデザインも控えめで◎」(noteより)
→ 無難な色とシンプルなデザインのアイテムが1枚あると、着回ししやすくて安心感あるね〜。
口コミ③
「2022年の福袋は3,900円でTシャツ5枚入り。パッケージの一部が透明で中身が少し見えるようになっていて、買いやすかったです」(ブログより)
→ 中身がちょっと見えるだけでも“安心感”がアップするよね。完全ランダムより買いやすそう!
口コミ④
「2025年のアウトレット限定福袋は、冬物が3点入っていて、コラボデザインも含まれていました。総額は2万円以上相当とのこと」(アメブロより)
→ 冬物+コラボってかなり魅力的。話題性もあるし、お得感も感じられる組み合わせだね!
口コミ⑤
「5,500円の福袋に、合計で23,300円相当のアイテムが入っていました!」(ブログより)
→ 価格以上の内容って、やっぱり嬉しいよね!“お得だった!”って満足感は高そう。
グラニフの福袋は、年によって中身が大きく変わるけど、共通して「デザイン性のある個性的なアイテム」や「ちょっと意外性のあるコラボアイテム」が魅力のひとつみたいですね。
一方で、ランダム性が高い年もあるので、好みに合うかどうかは運しだいなところもありそう。
でもちょっとクセ強めな服も楽しみたい派にはぴったりかもしれません。
もし不安なら、中身が一部見える形式や、レビュー情報が出てから買うという選択もアリかもね!
グラニフ福袋2026年の考察
これまでの福袋を見ると、「Tシャツ中心にちょっと変化球」がグラニフらしさ。
2026年も、そのスタイルが続く可能性が高そうです。
2026年福袋の中身予想
●グラフィックTシャツ(半袖)…4〜5枚
→ グラニフの福袋といえば、やっぱりTシャツが主役!
実際、2025年も3,900円でTシャツ5枚入りの福袋が登場してたから、今年も定番スタイルとして期待できそう。
●長袖Tシャツ・スウェット系…1枚前後
→ 寒い時期の福袋なので、ロンTやスウェットなど、春先まで使える1枚が入ってる年も多め。
口コミでも「着回ししやすい長袖がうれしい!」って声、よく見かけるよ。
●ニット・パーカー・コラボアイテムなど…0〜1点
→ アウトレット版の福袋では「冬物3点入り(5,500円)」のパターンもあり、そこには湖池屋コラボのパーカーが入ってたという実例も!
こういう“お楽しみ枠”があると、福袋を開けるワクワク感が増すよね〜♪
2026年福袋の価格帯予想
●3,900円(税込):Tシャツ5枚セットの定番ハッピーパック
→ 毎年販売されていて人気。サイズ展開も豊富で選びやすい♪
●5,500円(税込):アウトレット限定の冬物3点入りタイプ
→ ニット・シャツ・コラボパーカーなど、防寒系アイテムが詰まってるお得なセットとして登場する可能性も。
★今回の予想の根拠はこちら!
2025年の福袋は「Tシャツ5枚/税込3,900円」というシンプルな内容で登場。
アウトレット版では「冬物3点/税込5,500円」の構成が人気だった実績あり。
口コミでは「定番+ちょい変化球」が嬉しいという声が多め!
→ 毎日使えるTシャツの中に、ちょっと遊び心のある1点が入ってると満足度が高い印象
Tシャツ中心+長袖1点+変化球アイテムがちょい入り」の構成になる可能性が高いですね。
価格は3,900円〜5,500円の2パターンくらいで出ると予想しています。
まとめ
グラニフ福袋2026についてご紹介していきました。
2026年のグラニフ福袋、もし販売があるなら12月下旬スタートになるのではないかと思います。
内容としてはTシャツ中心のランダム封入になるのでは。
販売場所はおそらく、公式オンラインがメインでの販売になる可能性が高そうです。
ただし、近年は公式で福袋を実施していない年もあるため、確実に欲しいならアプリ・SNS通知をフル活用して早めに行動してくださいね。
ということで、2026年のグラニフ福袋も楽しみにしてるみんなと一緒に、今年もワクワクしながら待ちましょうね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント