ゆず庵福袋2026の予約日や販売実績について!中身ネタバレや口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

こんにちは〜!

しゃぶしゃぶ&寿司が食べれる「ゆず庵」は、老若男女問わず、人気があるお店です。

そんな、ゆず庵ですが、かつてお正月にお得な福袋を販売していたんですよ。

今回は、ゆず庵福袋2026について、私なりに中身を予想&考察してみました。

まだ公式発表はありませんので、あくまで「過去の傾向をもとにした予想」です。

気になる方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

ゆず庵福袋2026の予約日程や過去の販売実績について


公式サイトのお知らせやプレスリリースを調べてみたところ、2024年・2025年の福袋販売に関する案内が見当たりません。

一部情報サイトでも「販売情報が出ていない」と記載されており、公に確認できる情報がないことから、この2年間は福袋の実施がなかった可能性が高いと考えられます。

そこで、2023年、2023年についてご紹介していきますね。

2022年福袋

予約開始:2021年12月14日〜(電話)/15日〜(Web)

販売開始:2022年1月2日〜

価格:3,000円(税込)

内容例:割引券4,000円分(1,000円×4枚)+ドリンクボトル+寿司トランプ+福手ぬぐい+特製しょうゆ

割引券使用期間:①1月11日〜3月31日、②4月1日〜6月30日

2023年の福袋

Web予約:2022年12月9日〜12月28日

店頭販売:2023年1月2日〜(数量限定)

価格:3,000円(税込)

内容:割引券4,000円分(200円×20枚)、まぐろバスタオル、スマホストラップ、フリーザーバッグ、特製しょうゆ

割引券使用期間:①1月10日〜3月31日、②4月1日〜6月30日

2026年福袋販売予想(※あくまで推測)

過去の傾向から、2026年に福袋が再登場する場合、以下のようなスケジュールが予想されます。

予約受付開始:2025年12月上旬〜中旬(例:12月8日〜15日ごろ)

予約終了:12月下旬(例:12月25日〜28日)

店頭受取開始:2026年1月2日(金)〜

価格:3,000円(税込)

内容予想:割引券4,000円分+グッズ(タオルやストラップ、しょうゆなど)

購入方法と流れとしては、公式サイトの「お取り置き予約」ページ、または店舗への電話で可能(過去実績より)でした。

受け取りは指定店舗で1月2日からで、店頭でも当日販売あったようです。(ただし数量限定)

2023年分では予約直後に完売報告が相次ぎ、SNSでも「売り切れ早すぎ」との声がありました。

まぐろバスタオルなど“ネタ系グッズ”も話題になり、グッズ目当てで購入する人も多数!

さらに、2年間販売されていなかったことを考えると、2026年分が販売再開された場合は、さらに争奪戦になる可能性大です!

ゆず庵福袋2026の中身ネタバレや値段は?

ゆず庵福袋の中身や値段についても、見ていきましょう。

2023年の福袋

価格:3,000円(税込)

中身:割引券4,000円分(200円×20枚)/まぐろバスタオル/スマホストラップ/フリーザーバッグ(10枚入り)/ゆず庵特製しょうゆ

使用条件(要点):会計1,000円につき200円券を1枚使用可(店内飲食のみ)

有効期限は2期(①2023/1/10〜3/31:10枚、②2023/4/1〜6/30:10枚)

他券併用不可/福袋購入時は使用不可/一部店舗は対象外

★3,000円で実質4,000円分の割引券+実用品が付く堅実お得タイプ。
200円券×20枚なので、少額会計でも使いやすいのがうれしい。

2022年の福袋

価格:3,000円(税込)

中身:割引券4,000円分(1,000円×4枚)/ドリンクボトル/オリジナル寿司トランプ/オリジナル“福”手ぬぐい/ゆず庵特製しょうゆ

使用条件(要点):購入した店舗でのみ使用可

税込5,000円ごとに1枚使用可

有効期限は2期(①2022/1/11〜3/31、②2022/4/1〜6/30/各2枚)

他券併用不可

★こちらも3,000円で4,000円分+グッズの王道。
ただし1,000円×4枚で「5,000円ごとに1枚」運用。

2024年と2025年は公式サイトのお知らせ・主要報道で福袋の告知は確認できませんでした。

少なくとも広域向けの大規模告知は確認できていないため、実施は限定的だったか、行われなかった可能性が高いと思います。

ゆず庵福袋の口コミを紹介!

ゆず庵福袋の口コミについても紹介してきます。

「実家に帰省中に、近くのゆず庵へ予約していた福袋を取りに行ってきました。販売価格:3,000円(税込)/①割引券4,000円分(200円割引券×20枚)/②スマホストラップ/③まぐろバスタオル/④フリーザーバッグ(10枚入り)/⑤ゆず庵特製しょうゆ」

⇒ おお、割引券だけで元取れそう+おまけグッズも充実!まぐろ柄のタオルやフリーザーバッグって、地味に実用的でうれしい。

「#福袋 ゆず庵の福袋購入!3,000円で4,000円分の割引券って聞いて飛びついたんだけど、1,000円につき200円券1枚って条件付き。さらに、有効期限が『1〜3月末までが10枚』『4〜6月末までが10枚』。マグロ柄タオルやグッズもついてる。ゆず庵は年に1回くらいしか行かないのに半年で2回行かねば(笑)お得だけど外食のきっかけにもなるね」

⇒ 条件付きではあるけど、使いこなせばかなりお得!マグロ柄バスタオルもユーモアあって楽しい♪

「ゆず庵の福袋はインターネット・電話予約のほか、2023年1月2日から数量限定で店頭販売もありました。混雑はあったものの、店内が広く落ち着いているので、慌てず買えた印象です。筆者は『来年も絶対買う』と決意!」

⇒ 予約しておけば確実、店頭販売は“売り切れ次第終了”なので早めが正解ですね。

「3,000円で4,000円分クーポン(1,000円ごとに1枚使用可)がついてくる!さらにドリンクボトル、寿司トランプ、オリジナル手ぬぐい、特製しょうゆ付きという」

⇒ 寿司トランプって遊び心満点!お正月の家族タイムに盛り上がれそう。ドリンクボトルも普段使いできるのがうれしい。

「『ネタバレ★ゆず庵でも福袋』昨夜義親さん達とゆず庵に行った際、レジ横に並んでいました。3,000円なのですが、2つ買ったら1つ1,000円引きにしてくださいました!2つで4,000円なんて太っ腹、4,000円の金券も入ってて、実質1つ2,000円は超お得!」

⇒ なんとセット購入割引があったとはラッキー!こういう“予想外のサービス”って、ほんとテンション上がるよね。

ゆず庵福袋2026の考察

2026年ゆず庵福袋を考察していきます。

まずは、過去のゆず庵の福袋をおさらいしていきますね。

●これまでの福袋内容まとめ(※2023年例)

価格は3,000円(税込)

割引券4,000円分(200円×20枚)

1,000円ごとの会計につき1枚使える条件付き(※上限あり)

有効期限は「1〜3月末/4〜6月末」の2期に分かれていた

ゆず庵オリジナルグッズ(例:まぐろ柄バスタオル、スマホストラップなど)

実用性あるグッズ(例:フリーザーバッグ10枚入り)

ゆず庵特製しょうゆ

いや〜これ、3,000円でこの内容って…割引券だけでも元取れるのに、グッズもなかなか豪華!

とくに「まぐろ柄バスタオル」はSNSでも話題になっていて、ゆず庵らしいユニークさがあって個人的にもツボでした。

ということで、ここからは私の予想タイムです。

●ゆず庵福袋2026の中身予想

割引券 200円×20枚(計4,000円分)

→ これまで毎年ほぼ固定なので、高確率で続投されると予想!
→ 使用条件(1,000円ごとに1枚使用)も引き継がれる可能性高し◎

オリジナルまぐろ柄グッズ(例:タオル、手ぬぐいなど)

→ 2023年に「まぐろバスタオル」が大好評だったので、同系統アイテムが今年も来るかも!

フリーザーバッグ or 実用系グッズ(例:キッチン用品)

→ フリーザーバッグは過去にも登場していて、日常で使えるのがうれしいポイント♪

ゆず庵特製しょうゆ(または出汁系調味料など)

→ しょうゆは過去にも登場。他の調味料が入るかは未知数ですが、“おうちでゆず庵気分”が味わえるかも?

ノベルティ系小物(例:スマホグッズ、ポーチなど)

→ 何が入っているかお楽しみ枠として、小さめのグッズが入る可能性は高そうです!

●販売スケジュールも予想してみた

予約開始時期:2025年12月上旬〜中旬ごろ?

→ 参考:2023年福袋は「12月9日(金)」にWeb予約がスタートしていました。
→ なので、同じくらいの時期に公式サイトで発表される可能性あり!

店頭販売・受取開始日:2026年1月2日〜(一部店舗は3日〜)?

→ お正月の初売りタイミングに合わせての販売が過去の傾向。

※地域・店舗によってスタート日が異なることもあるので、近隣店舗の情報は要チェック!

スポンサーリンク

まとめ

2026年にもし福袋の販売があるなら、絶対チェックしたいところ。

予約開始や店頭受け取り情報は、12月上旬ごろから公式サイトやSNSで告知される可能性が高いので、こまめに見ておくと安心ですよ。

ゆず庵の福袋は、過去にはお得な割引券+ユニークなグッズが魅力でした。

2024年・2025年の販売は見当たらないため、2026年に再登場する可能性は十分あります。

復活の際には、事前予約・早めのチェックをお忘れなく。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる