こんにちは!
バレエやダンス好きな方に大人気ブランドのチャコット。
そんなチャコットは福袋も販売しているようです。
今回はチャコット福袋について、過去の予約日程や販売情報をわかりやすくまとめてみました。
さらに、2026年版の予約スケジュールも過去の傾向から予想してみたので、「今年こそは絶対ゲットしたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、最後までゆっくりとご覧になってください。
チャコット福袋2026の予約はいつから?
チャコットさんの福袋!
早速活躍!!#バレエ#チャコット福袋 pic.twitter.com/pvB2bLDiZt— たけぶちゆみこ(ぶちこ) (@yumiyumoyumo) January 5, 2025
チャコット福袋、予約っていつから始まるの?
まずはこれまでの予約開始日や販売の流れを振り返ってみましょう。
過去の福袋の傾向は?
過去の傾向を一覧にしてみると、こんな感じです。
●2025年福袋
予約開始:2024年11月7日(木)17:00〜
第2弾予約:2024年12月20日(金)17:00〜12月26日(木)23:59まで
店頭販売:2025年1月2日〜(名古屋店など複数店舗)
オンライン+店舗予約あり、数量限定/クレジット決済限定
公式のチャコットオンラインで案内があり、人気のサイズから完売していきました。
●2024年福袋(参考情報)
予約受付:2023年11月17日(金)〜12月10日(日)ごろ
オンライン&一部店舗で事前予約あり
初売り販売は2024年1月2日〜スタート(多くの直営店で実施)
店頭予約は“前払い制&電話NG”の店舗も。受け取りは1月初旬〜。
●2023年福袋(参考情報)
予約開始:2022年11月18日(金)11:00〜(店舗・オンライン同時)
店頭販売も同日スタートの例あり
サイズによっては予約初日に完売という声も。
福袋の予約方法や受け取り方は?
チャコットの福袋は、年によって少し変わりますが、主な予約&受け取りの方法はこの2パターン。
オンライン予約(公式サイト・Chacott ONLINE SHOP)
クレジットカード決済限定(2025年版がそうでした)
ポイントの使用・付与ができないケースもあるので要注意です。
人気サイズは予約開始から数時間で完売することもありますので、 予約開始時間前にログインしておくのがおすすめ!
年によりますが店頭で直接予約できる店舗もあります。
電話予約NG、前払い制など独自ルールがあることも。
1月2日からの初売りで即購入もできるパターンが多いですが、 店舗によってはサイズや数量が限られるので、早めの行動をおすすめします。
チャコット福袋2026の予約日予想
さて、気になるのが「2026年はいつ予約できるの?」というところですよね!
過去の実績から、今年もこんなスケジュールになると予想しています
【2026年版・予想スケジュール】
第1回予約開始:2025年11月15日(金)11:00ごろ〜
第1弾受付期間:〜11月22日(金)23:59
第2回予約開始:2025年12月20日(土)17:00〜
第2弾受付期間:〜12月26日(金)23:59
オンライン配送・店舗受け取り:2026年1月2日(木)以降〜
店頭即売:2026年1月2日(木)〜順次開始(店舗による)
これはあくまで「過去の傾向」を参考にした予想です。
正式な情報は、チャコット公式サイトの発表をチェックしてくださいね!
昨年の人気ぶりと入手難易度は?
チャコット福袋、実はかなり競争率が高めなんです!
2025年版では「ジュニアサイズ」「キッズサイズ」が開始数時間で完売という例も。
クレジットカード決済オンリーだったことで、戸惑ったという声もちらほら。
店舗では「オープン直後に完売した」という報告もありました。
★ オンライン予約はアクセスが集中するため、予約開始前にログイン&ページ待機しておくのがベスト
★店頭での初売り購入を狙う方は、事前に営業開始日を店舗ごとに確認しておくと安心!
チャコット福袋2026の中身と値段について
チャコットの福袋、年々パワーアップしてるのをご存じですか?
2023〜2025年までの中身・価格・お得感をわかりやすく比較してみました!
「今年は買い?」「どれが狙い目?」って気になってる方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
2025年チャコット福袋
種類と価格(すべて税込)
レディース:15,400円
ジュニア/キッズ:14,300円
中身の一例
【レディース】
レオタード2枚/トップ1枚/レッスンボトムス1枚/オリジナルトートバッグ
【ジュニア】
レオタード2枚/タイツ1枚/ボトムス1枚/オリジナルトートバッグ
【キッズ】
スカート付きレオタード1枚/スカートなしレオタード1枚/カシュクール1枚/フータータイツ1枚/トートバッグ
特典
NEW YEARクーポン付き!
└ 店舗予約:2,000円分のクーポン
└ オンライン予約:1,000円分のクーポン
2025年は中身の充実度がさらにアップ!ジュニア・キッズには久々にタイツやカシュクールが戻ってきて、実用性バツグン。
レディースは価格こそ上がったものの、内容も豪華で納得感アリ。トートバッグも普段使いできて嬉しいポイントです♪
2024年チャコット福袋
種類と価格(参考)
レディース:14,300円
ジュニア・キッズ:※一部で11,000円との記載あり(要確認)
中身の一例
レオタード2枚/Tシャツ(またはトップス)1枚/ボトムス1枚/トートバッグ
キッズにはカシュクールが含まれる場合も
特典
予約方法でクーポン金額に差あり
└ 店舗予約:2,000円分
└ オンライン予約:1,000円分
この年もバランス良し!カラーも「使いやすい色」が多かったという口コミがあり、ハズレ感のない福袋でした。
価格と内容のバランスではかなり優秀な年という印象!
2023年チャコット福袋
価格(参考):約11,000円前後
中身の傾向
レオタード2枚/Tシャツ/タイツ/ボトムス/トートバッグなど
ショップ限定版やウェア特化セット(例:ハッピーセット系)なども登場
とにかくコスパが良かった年!「1万円台でこの内容はすごい」といった口コミが多く、開封レビューも上々。
ショップ限定のレアセットも出ていたので、選ぶ楽しさもありました。
チャコット福袋の口コミを紹介
ここからは、チャコットの福袋を購入した方の口コミを紹介していきますね。
●口コミ1
開けてみたら中身はほとんど黒!でもどれも実用的で使えそうではあります。価格は15,400円だったんですが、全体で見るとおそらく総額4万円弱くらい?それにトートバッグまで付いてました。
→ 黒が多めなのはちょっと意外かも?でも着回しやすさで言えば黒ってやっぱり頼れる色。価格以上の内容だったという満足感も伝わってきます。
●口コミ2
チャコットの福袋、今回は自分の好みにドンピシャなアイテムが届いてとっても嬉しいです。まだ試着してないんですが、サイズがちゃんと合うかだけがちょっとドキドキ…。
→ 好みの色やデザインが入ってると、福袋開けた瞬間のテンション爆上がりですよね!サイズが合うかどうかも含めて、到着後の楽しみが続くのが福袋の魅力。
●口コミ3
ついにチャコットの福袋が届きました〜!レオタードは2枚入ってたんだけど、どちらもキャミソールタイプで、半袖が入ってると思ってたのでちょっとだけ予想外。でも全部単色で、着回しやすそうなアイテムだったので、次のレッスンから早速使ってみようと思ってます。
→ 予想してたアイテムと少し違ったときの「うーん?」感、わかります。でも、実用性ある単色アイテムって、なんだかんだで一番出番多くなるかも♪
チャコットの福袋は、やっぱり“ワクワクとハラハラ”が共存する存在ですね!
色やデザインの好み、サイズ感などで評価が分かれるところはあるけれど、「価格以上の価値がある!」「品質の高さに安心感」「着回ししやすい色味が中心」といったポジティブな声が目立ちました。
逆に「自分には似合わない色だった」「予想してたタイプと違った…」といった感想も少なからずありましたが、全体的に見れば“チャコットならではの安心感”が後押ししてくれる福袋ですよね。
私は、来年もまたちょっとチャレンジしてみたいかも…!
チャコット福袋2026の考察
2026年チャコット福袋の中身、今年も注目ですね!
今回は、過去の福袋内容や最近の新作情報を手がかりに、現実的な予測をしてみました。
まず、例年の傾向として「衣類3点前後+トートバッグ+クーポン」というセット構成が王道。
たとえば2024年は、レオタード2点・Tシャツ・レッスンボトムス・トート・クーポンという内容でした。
また、最近は機能素材やトレンド色のアイテム(ひんやり素材・グラデーションカラーなど)も多くなってきていて、新作ウェアではその傾向が強め。
コスメ分野でも、「グラスヴェール クッションファンデ」や「シェイピングプライマー」など、新製品の展開が進んでいます。
これらを踏まえて、2026年の福袋はこんな内容になるのでは?と予想します。
【予測される中身】
レオタード×2点
(1点は定番、もう1点はトレンド系カラーや新素材の可能性)
機能性トップス×1点
(吸汗・速乾・クール素材など、動きやすさ重視の設計)
レッスン用ボトム×1点
(スカート or ストレッチパンツ)
トートバッグ or 巾着バッグ
小物1点(タイツ/レッグカバー/ヘアアクセなど)
コスメおまけ枠1点
(クッションファンデのサンプル or クレンジングミニボトルなど)
NEW YEARクーポン(直営店で使用可)
全体としては、「定番+トレンド+おまけコスメ」のバランス型。
衣類中心なのは例年通りですが、近年力を入れているビューティー系アイテムが少し混ざってくる可能性も十分ありそうです。
ただし、コスメは“おまけ感覚”程度にとどまり、あくまで主役はウェア類になりそう。
開封の楽しみと実用性を兼ね備えた、満足度の高い内容が期待できそうですね。
まとめ
というわけで、2026年のチャコット福袋を狙っている方は11月上旬〜中旬に公式サイトをこまめにチェックしておいてください。
事前に会員登録やログイン確認を早めに済ませておくことを、おすすめします。
お目当てのサイズを逃さないように、予約開始直後にアクションを起こしましょう。
今年も、あなたにとって素敵な福袋との出会いがありますように!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント