ふなっしー福袋2026の予約や販売状況は?中身や値段についても調べてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

こんにちは!

元気にしゃべる梨の妖精「ふなっしー」はおなじみですが、福袋を販売していることをご存じですか。

過去の販売実績をもとに2026年の予約スケジュールや入手のコツについて調べてみました。

あと、これまで発売された「ふなっしー福袋」の内容や価格を、年ごとに分かりやすくまとめてみました!

特に2025年・2024年の福袋を中心に、それぞれどんな中身だったのか、どれだけお得だったのかをチェックしていきましょう。

最後までゆっくりとご覧になってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

ふなっしー福袋2026の予約や販売状況は?

さっそく、ふなっしー福袋の予約について、過去のスケジュールや販売状況から2026年について予想していきますね。

ふなっしー福袋はどこで買えるの?

【店舗販売】

全国の「ふなっしーLAND」実店舗(船橋本店/原宿店/名古屋店/大阪梅田店など)で販売される年が多いようです。

特に1月1日~2日ごろの初売りで登場するパターンが多く、開店前から並ぶ人もいるほど人気!

【オンライン販売】

「ふなっしーLAND 公式WEB SHOP」での販売実績あり!

ほかに、日テレポシュレなどの通販サイトで扱われることも。

数量限定&開始直後に完売する年もあるから要注意!

過去の販売スケジュールをチェック!

【2025年版】

価格帯:6,600円/8,800円(税込)の2種類展開

店頭販売:2025年1月2日(木)からスタート(※店舗により異なる可能性あり)

オンライン販売:2025年1月4日(土)10:00〜開始(公式WEB SHOP)

予約情報:12月下旬にSNSで販売開始を告知

【2024年版】

船橋本店は元旦(1月1日)から販売

その他の店舗(原宿・名古屋・梅田)は1月2日スタート

こちらも事前に12月下旬ごろにSNSでアナウンスされていたよ!

2026年ふなっしー福袋の販売予想!

過去の傾向から、2026年のスケジュールはこんな流れになると予想できそうです。

●予想日程

・予約告知:2025年12月下旬(例:12月26日頃)

2025年版でも12/26ごろSNSで告知あり

・店頭販売:2026年1月2日(金)〜

多くの年で初売りスタートが1/2のため

※船橋本店のみ元旦販売の可能性あり

オンライン販売:2026年1月4日(日)10:00〜

2025年版は1/4(土)10:00開始だったため

あくまで「予想」だけど、例年ほぼこの時期に実施されてるから要チェックですよ。

予約するにはどうすればいいの?

オンライン購入を狙うなら、ふなっしーLAND公式WEB SHOPへ。

会員登録は早めに済ませておいてください。

特に福袋当日はアクセスが集中しやすいから、事前ログインしておくと安心です。

店舗によっては事前予約や取り置きに対応してくれるケースもあるから、近くの店舗に問い合わせてみるのもアリです。

2025年の人気や売り切れ具合は?

開店直後に売り切れた店舗もあるほど、2025年版は大人気でした。

オンラインでも「アクセス集中」「即完売」といった声が多くて、SNSでも話題に。

「予約しておけばよかった…」なんてコメントもチラホラ見かけました。

ふなっしー福袋の中身や値段について

ふなっしー福袋の中身や値段についても、調べてみました。

2025年の福袋

・ふなっしーLAND ウィンター福袋:6,600円(税込)

・日テレサービス版福袋:6,600円(税込)

・ふなっしー福袋2025(豪華版):8,800円(税込)

【中身の一例】

カゴバッグ含めた19点セット(既存商品)

バッグは軽量なペーパーストロー素材で、普段使いにも。

小物や雑貨類がたっぷり入っていて、開封の楽しみ倍増!

【販売スケジュール・注意点】

店頭&公式オンラインショップにて販売

予約・販売は2025年12月26日ごろからスタート(※過去の傾向より)

【お得感・満足ポイント】

8,800円で19点は、1点あたり約460円!これはお得♪

実用的なグッズが多く、“ハズレ感ゼロ”な安心感

初心者さんには6,600円のエントリー福袋もおすすめ!

★ 個人的には、この年の“19点”はかなりインパクトありました!
ペーパーストローのカゴバッグも可愛くて、夏のお出かけにもぴったりなデザインでしたよ〜!

2024年の福袋

ラピートコラボ福袋(リュック付き):8,800円(税込)

日テレサービス版(レジカゴバッグ付き):7,150円(税込)

夏限定サマー福袋(数量限定):6,600円(税込)※一部店舗で販売

【中身の一例】

ブラック/イエローの2色リュック+小物5点(8,800円福袋)

レジカゴバッグ+雑貨6点セット(7,150円福袋)

証明写真風シールなど“遊び心”あるグッズ(夏福袋)

【お得感・注目ポイント 】

リュックはしっかりした作りで、普段使いもOKな実用派アイテム!

レジカゴバッグも“使える系”としてファンから好評

夏福袋は限定デザインが多く、マニア人気が高かった印象です

★私の感想としては、この年は“バッグ系”アイテムがメインで実用性に振ってた感じ。
ブラック×イエローのふなっしーカラーを意識した配色も嬉しいポイントでした。

2025年・2024年の福袋を比較

【価格帯の違い】

2025年:6,600円〜8,800円と、選びやすい価格幅

2024年:7,150円〜8,800円+夏版6,600円の構成

【中身のバランス】

2025年:アイテム数(19点)で勝負!

2024年:バッグや雑貨の質感・実用性重視

【お得感の傾向】

「いっぱいグッズ欲しい派」には2025年のボリュームがうれしい!

「使えるものが欲しい派」には2024年のバッグ系が人気!

スポンサーリンク

ふなっしー福袋の口コミについて紹介

ふなっしーの福袋は量が多くてお得感あり、喜びの声が多数ありました。

良い口コミが目立つ一方で、衣類サイズや内容が思ったより…という声も少しあります。

ファンとしてグッズをたくさん手に入れたい方にはかなりアリなチョイスだと思います。

ただし、年・袋の種類(ウィンター/サマー/ハッピーバッグ等)によって中身・点数・価格が変わるため、買う前に以下をチェックしておくと安心です。

・衣類が入っていたらサイズが合うかどうか確認

・公表されている点数・中身の雰囲気(雑貨多め?衣類あり?)をチェック

・発売年や種類で「何点入り」と言った実例が過去にあるかどうかを見る

欲しいアイテムをうっかり忘れたという声もあるので、目星を付けておくことが大事です。

私的には、「可愛い・お得・ワクワク」がちゃんと揃ってて、結構オススメだったと思います。

ただし、衣類サイズは要注意です。

仕様や品数が同じとは限らないという点だけ頭に入れておきましょう!

ふなっしー福袋2026の考察

あくまでも、まだ公式のネタバレが出ていない段階での推測です。

過去の福袋情報やSNSでの口コミをもとに、「2026年はこんな感じかも〜!」と予想してみました。

ファンの方は、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

ふなっしー福袋の過去の傾向

●2025年は8,800円(税込)で19点入り!

ふなっしーLAND公式Xで「既存商品を中心に、カゴバッグ含めた19点入りの福袋」として販売されたことが確認できます。

雑貨系アイテムが中心で、日常使いできるグッズが多い!

過去にはトートバッグ・ブランケット・靴下・文房具など、実用性のあるグッズが多数含まれていました。

2023年には福袋限定パーカーが入っていた例も!

特に「グレイ・パーカー・サービス」から出たバージョンには、限定デザインのふなっしーパーカーが入っていました。

「ぬいぐるみバッジ」や「トイレットペーパー」といったユニークなグッズも過去に登場。

詳細年は未確認ですが、ネット上のレビューやまとめ記事で変わり種アイテムとして取り上げられていました。

ふなっしー福袋2026中身予想

●福袋限定デザインのトートバッグやカゴバッグ

⇒ 2025年にもカゴバッグが入っていた実績あり!限定カラーや新柄で登場する可能性も高そう!

●アパレル系グッズ(パーカーやTシャツなど)

⇒ 2023年に限定パーカーがあったので、今年も1点くらい着る系アイテムが入っているかも!

●実用雑貨いろいろ(タオル・靴下・キーホルダー・メモ帳など)

⇒ 文房具やミニアイテムなど、「普段使える+キャラ感がある」グッズが喜ばれそうですね。

●マスコット系(ぬいぐるみ・根付け・缶バッジなど)

⇒ 箱を開けた瞬間に「きゃーっ!」となるかわいいやつ、期待しちゃいます♪

●収納系アイテム(ポーチ・バッグインバッグなど)

⇒ 過去には収納BOX福袋なんてものも販売されていたことから、実用性も期待大!

ということで、ふなっしーの福袋は「日常で使えるグッズ」が中心でありながら、限定感やふなっしーらしさがしっかり詰まったセットになっている印象です。

2026年も販売されることを信じて、年末には公式Xやショップ情報をしっかりチェックしておくといいですね。

スポンサーリンク

まとめ

例年、内容盛りだくさんで、開けるのがワクワクなふなっしー福袋。

実用性を重視したアイテムもあり、いろんな魅力にあふれています。

予約告知にうちては、12月下旬を予想しています。

店頭販売は1月2日〜、オンライン販売は1月4日10:00〜が濃厚なので、公式ショップの事前会員登録&ログイン準備を忘れずに!

毎年即完売の人気商品だから、早めの行動がカギになると思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる