セリア年末年始2025‑2026いつからいつまで?営業時間・休み・混雑についてまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

 

こんにちは♪

さて、年末年始の買い出しやお掃除グッズの補充に、100円ショップ「セリア(Seria)」を頼りにしている方も多いのではないでしょうか?

私も毎年、大掃除用のスポンジや正月飾りを探しに立ち寄っています。

ですがこの時期は、店舗によって営業時間が異なったり、元日が休業だったりと、タイミングを間違えると「せっかく行ったのに閉まってた…」なんてことも。

とくにモール内店舗と路面店では営業スケジュールに差が出やすいんです。

そこで、この記事では、過去の営業実績(2023年・2024年)をもとに、2025年〜2026年の年末年始におけるセリアの営業時間や休みの傾向、混雑予想までをわかりやすく解説していきます。

事前にチェックして、年末年始のセリアショッピングを快適に楽しみましょう~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

セリア年末年始2025‑2026営業日はいつからいつまで?

年末年始にセリアへ買い物に行く方にとって、「営業日や営業時間がいつもと違っていた!」という経験は少なくありません。特にこの時期は、店舗によって営業スケジュールが大きく異なるのが特徴です。

100円ショップの中でもおしゃれ雑貨や季節アイテムに強いセリアは、大掃除・お正月準備・文具補充などで大人気。

しかし、「行ったのに閉まっていた」「いつもより早く閉店していた」という声もSNSで見られます。

そこで、過去の営業例を元に、2025年末〜2026年始のセリア営業日程を以下のように予想。

日付 営業状況(予想) 備考
12月30日(月) 通常営業の店舗が多い 通常:10:00〜21:00前後が一般的
12月31日(火) 短縮営業の可能性大 10:00〜18:00 or 19:00など、早め閉店が多い
1月1日(水・元旦) 休業の店舗が多い 大型モール店舗は営業の可能性あり
1月2日(木) 営業再開が多いが時短傾向 10:00〜19:00前後の短縮営業予想
1月3日(金) 徐々に通常営業へ戻る 地域や施設により差あり
1月4日(土)以降 通常営業へ復帰 ほぼ通常モードだが念のため確認を推奨

セリアは全国各地に約1,800店舗(2025年現在)を展開していますが、

路面店(単独店舗)
イオンやイトーヨーカドー、ららぽーとなどのショッピングモール内店舗、駅ビルやスーパー併設型店舗など入っている施設の方針に従って営業スケジュールが決まるため、年末年始は特にバラつきが大きいのです。

なので、

  • 「元日はやってると思って行ったら休みだった…」
  • 「大晦日、19時で閉まってた!あと30分遅かったら入れなかった…」
  • 「イオンの初売りでセリアも開いてた!でもすごい混雑だった」

こうした声は毎年Xなどでも見られ、特に12月31日〜1月3日までは注意が必要なんです。

なので、年末年始の営業日は、セリア公式サイトの「店舗検索」ページからも確認できますが、反映が遅いことも。
そのため、より確実なのは以下の方法。

  • 店舗に直接電話(最も確実!)
  • 店頭に掲示された「年末年始特別営業のお知らせ」を確認
  • ショッピングモールのHP内「イベント・営業日情報」を見る

このように、セリアの年末年始は通常通りではないことがほとんど。記事の後半では、店舗タイプ別の傾向や混雑のピーク時間、回避のコツも紹介していきますので、あわせて参考にしてくださいね♪

セリア店舗タイプ別|営業時間や休みの違いに注意!

セリアの年末年始営業で最も注意したいのが、「店舗によってスケジュールが全然違う」という点です。

実際に私も以前、元旦に開いていると思って行ったら「路面店は休業、モール内店舗は営業中」ということがありました。

ここでは、店舗のタイプ別に見られる年末年始スケジュールの傾向をまとめました。

ショッピングモール内の店舗(イオン・ららぽーとなど)

年末年始は、モール全体の営業時間に準拠するケースが多いです。

そのため、モールが営業すればセリアも営業する可能性が高いですが…

12/31・1/1はモール自体が短縮営業 or 特別営業体制になるため、セリアも時短になる傾向が強いです。

例:イオンモール内のセリア

日付 モール セリア(予想)
12/31 10:00〜18:00 同様に短縮
1/1 9:00〜19:00 開店。ただし混雑度高め

モール公式サイトの営業時間ページに詳細が出ることが多いので、要チェック!

駅ビル・商業ビル内の店舗

JR駅や私鉄駅に併設された駅ビルに入っているセリアは、元日も営業していることが多いです。

ただし、営業時間はかなり短くなることが多く、17時閉店などもあり。

「通勤ついで」「初詣ついで」に立ち寄れる便利さはある反面、短時間営業なので注意!

路面店・単独店舗(郊外・住宅街など)

最も注意が必要なのがこのタイプ。

12月31日は営業していても、18時前後に閉店するケースが多い。

1月1日は休業の可能性が非常に高いです。

店舗によっては1月2日まで休み、1月3日から営業再開というパターンも過去に多数確認されています。

ちなみに、私の近所の郊外型セリアも2024年は「12/31は17:00閉店」「1/1・1/2休業」でした。

チラシには書かれておらず、店頭掲示だけだったので、直前の確認がマストです!

店舗タイプ 年末営業 元日営業 備考
モール内 短縮あり 営業する場合が多い モールに準拠
駅ビル・商業施設 営業多め 営業多め(短縮) 通勤・初詣ルートに多い
路面・独立店 短縮〜休業あり 休業の可能性大 店頭掲示または電話確認推奨

セリア年末年始2025‑2026の混雑状況は?

年末年始のセリアは、とにかく混む! という印象を持っている方も多いのではないでしょうか?

特に12月末は「大掃除グッズ」や「正月飾り」の駆け込み需要が集中し、駐車場満車・レジ行列が当たり前という日も…。

ここでは、過去の傾向やSNSの声をもとに、混雑ピークとなる日にちと時間帯を解説します。

混雑する日にちランキング

混雑日 理由
12月30日(月) 大掃除・年末準備のラストスパート。朝〜夕方まで混雑しがち
12月31日(火) 閉店時間が早い分、午前中に集中。お正月飾り・文具・袋物などラスト買い
1月1日(水) 営業店舗が少ないため、開いているセリアに人が殺到する可能性あり
1月2〜3日 初売りや福袋ついでに立ち寄る人が多く、モール型店舗で混雑しやすい

時間帯別|混雑傾向とおすすめ来店タイミング

時間帯 傾向 狙い目?
開店〜11:00頃 比較的空いているが、12/30・31は早めに混雑開始 ◎ 狙い目!
11:00〜14:00 最も混みやすい時間帯。駐車場渋滞も多い × 混雑注意
14:00〜16:00 店舗によっては少し落ち着く時間帯 ◯ 少しマシ
16:00〜閉店前 夕方から再び混み始める傾向あり。閉店が早い日も注意 △ やや混む

例年、大晦日・元日は「午前中に集中して混雑しやすい」傾向が強いため、開店直後(10:00前後)を狙うのがベスト!

ちなみに私は毎年12月31日の午前中にセリアへ行っていますが、10:00の開店直後は意外とすいていて快適に買い物できました。

ただし11:00を過ぎると一気に人が増え、店内通路もカートがすれ違いづらくなるほど…。

セリアは店内通路が狭い店舗も多いため、「混雑=ストレス」につながりやすいです。

予定を立てて朝イチでの来店が最もおすすめですよ~

年末年始に買ってよかったセリア商品3選(体験+口コミベース)

セリアには年末年始にぴったりの便利グッズや季節アイテムがたくさん!

ここでは、筆者が実際に「これは買って正解だった!」と思えたおすすめ商品を、SNSでの口コミも交えて3つご紹介します。

お正月飾り&ぽち袋

年末になると登場する「しめ縄飾り」や「干支モチーフの置き物」「ぽち袋」は毎年人気。

シンプル系〜和風デザインまで幅広く、インテリアに合わせやすいのが◎。

100円とは思えないクオリティで、筆者も毎年まとめ買いしています。

X口コミ:「セリアのお正月飾り、ダイソーより種類多くておしゃれ!2つ買った。」

大掃除グッズ(メラミンスポンジ・手袋・除菌系)

12月下旬になると需要急上昇なのが大掃除アイテム。

セリアのメラミンスポンジや、使い捨て手袋、隙間ブラシなどは「サイズ感」と「使いやすさ」が絶妙なんです。

筆者は「蛇口周り用ブラシ」がお気に入りで、毎年買い足してます。

X口コミ:「大掃除、セリアのすきま汚れ用ブラシがガチで最強。100円でこれは神…」

ラッピング・袋類(手土産・初詣・帰省に)

年末年始は「ちょっとした手土産」や「帰省の挨拶」の機会も多くなりますよね。

セリアのギフト袋・ラッピング用品はデザイン性が高く、サイズも豊富。

特に透明タイプや和紙風素材が人気です。

私もお菓子の詰め合わせを包むのに大活躍でした!

X口コミ:「セリアのラッピング袋、神。100円で高見えするから、手土産に重宝してる!」

このように年末年始は、ただ買いに行くだけでなく「使ってよかった」「これは便利!」と思えるアイテムに出会えるチャンスでもあります。

SNSや店内POPなども参考にしながら、お気に入り商品を見つけてみてくださいね~

まとめ

今回は、セリアの2025〜2026年の年末年始営業スケジュールについて、過去の傾向や店舗タイプ別の違い、混雑予想、さらにはおすすめ商品まで幅広くご紹介してきました。

ポイントをもう一度おさらいすると…

  • セリアの営業日は店舗によって大きく異なるため要注意
  • 年末は12月31日が短縮営業の可能性大、元旦は休業の店も多め
  • モール内と路面店で営業時間が異なるケースもあるので、自分が行く店舗の形態を要確認!
  • 混雑のピークは12/30〜1/3の11:00〜14:00ごろ
  • 狙い目は朝イチ(開店直後)や天気の悪い日
  • 年末年始に役立つアイテムも多数!ぽち袋や掃除グッズは人気&実用的

セリアは年末年始も頼りになる100円ショップですが、少しの事前チェックで快適さが全然違ってきます。

「この時間に来て正解だった!」「お得に買えて満足♪」そんな年末年始にしたいですね。

なので、この記事が、あなたの年末年始のお買い物の参考になればうれしいです。

それではよいお年を、そして素敵な新年をお迎えください♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる