こんにちは♪
さて、年末年始に名古屋でポケモン三昧を楽しみたいなら「ポケモンセンター名古屋」は外せないスポット!
でも気になるのが「年末年始の営業時間は?」「元旦も開いてる?」「混雑は?」「福袋はあるの?」といった点ですよね。
そこで、今回は、2025年〜2026年の年末年始にポケモンセンター名古屋を訪れる予定の方に向けて、最新の営業情報・混雑状況・福袋情報などをまとめてわかりやすくご紹介します!
ぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。
ポケモンセンター名古屋年末年始2025-2026の営業時間と休み
かずまちゃんが行ってた名古屋のポケセンも行ってきたー‼️バリ楽しかった pic.twitter.com/lEYM1BhFXb
— はくい (@kanari_kawachi) December 30, 2024
ポケモンセンター名古屋の通常営業時間は「10:00~21:00」ですが、館である名古屋PARCOの物販店舗は2024年秋以降「10:00~20:00」に変更されています。
そのため、ポケモンセンター名古屋も2025年末時点ではこの営業時間に準じている可能性が高いです。
ただし、年末年始は例年どおり特別スケジュールとなることが多く、営業時間が変則的になる点には注意が必要。以下に、過去の傾向から予想されるスケジュールをまとめました。
- 2025年12月31日(火)【大晦日】閉店時間が早まる傾向にあり
予想営業時間:10:00〜19:00(通常より1時間早く閉店) - 2026年1月1日(水)【元日】名古屋PARCOは例年「全館休館」になる可能性があり
予想:終日休業 - 2026年1月2日(木)【初売り】初売りスタート日として営業再開
福袋・限定グッズの販売が集中し、大混雑する日
予想営業時間:10:00〜20:00(通常営業再開) - 2026年1月3日(金)以降
通常営業に戻る見込み
予想営業時間:10:00〜20:00
なお、正式な営業時間は12月中旬〜下旬にポケモンセンター公式サイト、名古屋PARCO公式ページ、SNS(X・Instagram)、および「スタッフボイス」などで発表されますので楽しみにしていてください。
ポケモンセンター名古屋年末年始2025-2026混雑&整理券は必要?
ポケセン名古屋の整理券もらいに来たけどめっちゃ列になってて正直舐めてた
— とーと (@tooooort) January 2, 2025
年末年始のポケモンセンター名古屋は、例年非常に混雑することで知られています。
特に福袋や限定グッズが販売される1月2日以降は、開店前から長蛇の列ができることも珍しくありません。
過去の傾向を見ると、ポケセン名古屋では混雑時に「入場整理券」が配布されることが多く、特定日には朝9:00から配布が始まり、時間ごとの入場制限が行われていました。
例えば、2025年6月や9月には、開店前・開店後で整理券配布場所が変わる対応が取られた実例もあり、運営側が混雑状況を見て柔軟に対応している様子がうかがえます。
さらに、午後から来店した人の中には、「13時に到着したら17時の入場整理券を渡された」という声もあり、混雑時には待ち時間が数時間に及ぶこともあるようです。
年末年始はその中でも特に人が集中する時期のため、朝からの整理券配布が行われる可能性は高いと予想されます。
確実にグッズを手に入れたい、混雑を避けたいという方は、開店前の到着をおすすめします。目安としては、少なくとも9:00までには現地入りしておくと安心です。
また、整理券の配布に関しては「来店者全員がそろって並ぶ必要がある」「列の割り込み・整理券の譲渡は禁止」といったルールも設けられているため、グループで訪れる場合は注意が必要です。
年末年始の訪問前には、ポケモンセンター名古屋の公式サイトや「スタッフボイス」、公式SNSで最新情報を確認し、入場制限の有無や整理券の有無をしっかりチェックしておきましょう。
ポケモンセンター名古屋-2026福袋ピカピカボックスの販売は?
名古屋のポケセンにも来た!
金のコイキングのグッズ買いたかったけど売り切れでマジでショック…
実物見れたから全然いい! pic.twitter.com/6YQXyq7ZAl— しも (@oI6c4ELz8y48734) January 2, 2025
ポケモンセンターの福袋といえば、毎年人気を集める「ピカピカボックス」。名古屋店でも例年、初売りと同時に話題になる商品です。
中身はランダムで、ぬいぐるみや文具、雑貨、小物など、ポケモンファンにはたまらないアイテムがぎっしり詰まっているのが魅力。ここでは過去の販売実績をふまえつつ、2026年の展開を予想してみましょう。
まず、過去の販売スケジュールを振り返ると、福袋のオンライン抽選は11月下旬から12月初旬に始まるケースが多く、店舗での初売りは1月2日が定番。
2024年のピカピカボックスはオンライン抽選での販売が中心で、価格は税込4,400円。中身には、その年に登場した新御三家「ニャオハ」「ホゲータ」「クワッス」のふわふわクッションなどが入っており、開封レビューも話題になりました。
この傾向から考えると、2026年のピカピカボックスも同様に11月末ごろから抽選販売スタート。
1月2日に店舗受け取りや店頭販売が行われると予想されます。
価格帯も引き続き4,000〜5,000円前後で、主役アイテムとしては、アニメやゲームで注目される新ポケモンのグッズが目玉になる可能性が高いでしょう。
気をつけたいのは、年始に店頭で福袋を買いたい場合、「開店前からの行列」や「入場整理券」が必要になるケースがある点。
特に名古屋店のような都市部では、整理券配布が行われる確率が高く、午前中のうちに完売してしまうことも。
過去には「朝9時の時点で長蛇の列」「到着が遅れて整理券が終了していた」という報告もありました。
オンライン抽選に外れてしまった人が店頭販売に殺到する傾向もあるため、確実に手に入れたい場合は、オンライン抽選に応募しつつ、初売り当日の朝イチで並ぶのがベストな戦略と言えます。
名古屋店では、過去に「ご当地限定アイテム」が含まれていたこともあり、2026年版にも名古屋モチーフの雑貨などがサプライズで入っているかもしれません。
そういった地域色を楽しめるのも、店頭での福袋の醍醐味ですね。
まとめ
今回は、ポケモンセンター名古屋の2025〜2026年・年末年始に向けた営業時間、休業日、混雑状況、そして大人気の福袋「ピカピカボックス」について、過去の実績をもとに予想を交えながらご紹介してきました。
年末は12月31日に営業時間が短縮される可能性が高く、元旦はおそらく休業、そして1月2日が初売り&福袋の販売スタートになると見られます。
混雑は毎年すさまじく、特に福袋を狙う方は整理券の有無や配布時間に注意して、なるべく朝早くからの行動がおすすめです。
実は僕も数年前に、開店ちょっと前を狙ってポケセン名古屋に行ったことがあるんですが……そのときすでに大行列で、「整理券を受け取ったけど入場は3時間後」なんてこともありました(笑)。
店内に入る頃には目当ての商品が売り切れていた苦い思い出も…。
その経験から、今では毎年必ず「公式サイトの事前チェック、開店1時間前には現地入り」を心がけてます。
福袋に関しては、オンライン抽選と店頭販売の2パターンがあるので、できれば両方トライするのが安心。
特に最近は「オンラインで落選、店頭に並ぶ」という流れの方が増えている印象。ワクワク感のあるランダムな中身も魅力ですし、年のはじめにポケモングッズがどっさり手に入るのは、やっぱりテンション上がりますね。
2026年もきっと、ニャオハ・ホゲータに続く新ポケモンたちが福袋の主役になってくれるはず。
ポケモン好きにとって、ポケセン名古屋の年末年始はお祭りみたいなもの。
今年も楽しく&賢く、お買い物や福袋を満喫してくださいね!
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございます。

コメント