こんにちは♪
さて、年末年始のごちそうや家族との食事、観光ついでの立ち寄り先として人気の「まるは食堂本店」。
ジャンボエビフライで有名なこのお店は、南知多の海沿いという立地も相まって、毎年12月末から1月初めにかけて多くの人でにぎわいます。
ただし、年末年始は通常とは営業時間が異なることもあり、予約の可否や混雑状況などを事前にチェックしておくことが大切。
また、アクセス方法や駐車場の混雑情報、名物メニューの情報なども、スムーズな訪問には欠かせません。
そこで、この記事では、2025年末〜2026年始にかけての「まるは食堂本店」の営業時間・予約・混雑・おすすめメニュー・アクセス情報までをまとめて、安心して年末年始の外食を楽しめるよう、最新&過去の情報をもとに詳しくご紹介していきます!
ぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。
まるは食堂本店とは?知多半島の人気海鮮スポット!
大エビフライ🍤まるは食堂😋🍴 pic.twitter.com/uwNcqaK6IG
— 🍃 (@mimimi5_55_35) December 31, 2024
愛知県・知多半島の先端、南知多町豊浜にある「まるは食堂本店」は、ジャンボエビフライでおなじみの海鮮料理店。
創業は昭和25年と古く、地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を、ボリューム満点の定食や会席スタイルで味わえるのが特徴です。
店内は広々とした和の空間で、テーブル席や座敷、団体対応もあり、年末年始には家族連れや観光客でにぎわいます。
また、旅館も併設されているため、日帰り利用だけでなく宿泊と食事をセットで楽しむことも可能。伊勢湾を望むロケーションも魅力のひとつ。
特に有名なのが「ジャンボエビフライ」。
全長約20cm超えのインパクトと、サクサクぷりぷりの食感はSNSでも話題に。海鮮丼、煮魚、焼き魚といったメニューも豊富で、年末年始はごちそう需要で例年大人気となっています。
まるは食堂本店年末年始2025-2026営業時間は?
今年の年末も恒例のまるは食堂。 pic.twitter.com/HFCDsSREMh
— シャアセンセリカ (@Char_sen_celica) December 31, 2024
まるは食堂本店では、通常は午前と午後の間に中休み(アイドルタイム)を挟む営業スタイルですが、年末年始は通し営業となる特別体制が敷かれます。
特に2025年12月28日(土)から2026年1月5日(月)までは、朝から夜まで休憩なしでの営業が予定されており、普段とは違うリズムで訪れることができる貴重なタイミングです。
また注目なのが、2026年1月1日(元旦)限定の「朝食企画」。朝7時から特別メニューが提供され、朝食だけの利用も可能みたい。
こちらは人気企画で、例年「早めに売り切れる」「受付終了前に満席」といった口コミも見られるため、参加希望の方はできるだけ早めの来店がおすすめです。
以下に、2025年末〜2026年始の詳しい営業時間スケジュールをまとめました。
年末年始(2025〜2026)営業時間一覧
| 日付 | 営業時間 | 備考 |
|---|---|---|
| 12月28日(土)〜30日(月) | 10:30〜21:00(L.O. 20:00) | 昼休みなしの通し営業 |
| 12月31日(火) | 10:30〜19:00(L.O. 18:00) | 年末の特別短縮営業(夕食利用は注意) |
| 1月1日(水・祝) | 【朝食】7:00〜8:45(受付8:00まで)【通常】10:30〜20:00(L.O. 19:00) | 元旦朝食企画あり(料金:1,540円) |
| 1月2日(木)以降 | 10:30〜21:00(L.O. 20:00) | 通常営業再開(昼休みなし) |
| ※ 12/28〜1/5 共通 | 昼の中休みなし | 終日営業体制 |
来店前に押さえておきたいポイントとしては12月31日は早めに閉店するため、夕方以降の来店は避けるのが無難。
とくに18時以降はラストオーダー時間が近くなるため注意。
1月1日限定の朝食企画(7:00〜8:45/1,540円)は早起きできる方にとって大チャンス! 普段とは違う「旅館の朝ごはん」的な楽しみ方ができます。
さらに1月2日〜3日は特に混雑が予想される日程。
ピーク時間(11:30〜13:30ごろ)を避けて、開店直後の来店がおすすめ。
昼のアイドルタイムがないため、15時台〜17時台など中間時間でも安心して利用できるのは、年末年始ならではの嬉しいポイントです。
ちなみに私自身、以前12月31日に訪れた際は「夕方に行ったらすでにラストオーダー後だった…」という経験がありました。
年末年始はイレギュラーな営業になるので、「いつもの感覚」で行くと入店できないことも。
とくに夕食目的の方は、31日は特に注意が必要ですよ!
まるは食堂本店年末年始2025-2026予約はできる?
まるは食堂本店では、基本的に予約不可のスタイルを採用しています。
特に年末年始などの繁忙期は、予約対応を行っておらず、先着順での案内が原則となっています。
そのため、事前に電話やネットで席を押さえることはできない点に注意が必要。
ただし、団体利用(10名以上など)や宴会コース予約に関しては、旅館側の食事プランや提携施設経由での受付が可能なケースもあるため、どうしても予約を検討したい場合は旅館経由での宿泊付きプランなども確認してみる価値があります。
まるは食堂本店年末年始2025-2026の混雑状況は?
羽豆岬から
まるは食堂豊浜本店。
エビフライ定食🍤。
(注:これに煮魚1品付きます)海側の席でのんびりと。
(但し90分待ちでした💦) pic.twitter.com/qBh0zhjq3P— Kounosuke (@Kounosu92102825) January 2, 2025
まるは食堂本店は、年末年始シーズンになると例年かなりの混雑が予想される人気店。
特にジャンボエビフライを目当てに観光客・地元客が集中するため、正月三が日や年末最終営業日(12月31日)前後は長時間の待ち時間が発生することも珍しくありません。
中でも特に混む時間帯は「11:00〜13:30」あたり。
開店と同時に満席になることも多く、店内に入りたいなら開店前に並ぶくらいの覚悟が必要です。
混雑ピークの傾向(年末年始)
| 時間帯 | 混雑傾向 | 備考 |
|---|---|---|
| 10:00〜10:30 | やや空いている(開店待ちの列あり) | 並び始めるのはこの時間から |
| 10:30〜11:30 | 急激に混み始める | 開店と同時に満席の可能性大 |
| 11:30〜13:30 | 最も混雑する時間帯 | 待ち時間が30分〜1時間超に及ぶことも |
| 13:30〜15:00 | やや緩和 | ただし祝日はまだ待つ可能性あり |
| 15:00〜17:00 | 比較的空いている | 狙い目の時間帯◎ |
| 17:00〜19:00 | 再び混雑傾向に | 夕食利用の来店が集中 |
| 19:00以降 | 徐々に落ち着く | ※12/31は19:00閉店なので注意! |
混雑を避けたいならこの時間!
- 開店直後(10:30)に入れるよう、10:10〜15分には到着しておくのが理想
- ランチピークを避けるなら、15:00以降が比較的空いていて快適
- 夕方以降も混雑するため、遅めのランチ or 早めの夕食スタイルがおすすめ
ちなみに元日に訪れた際、開店15分前に着いたにも関わらず、すでに店外で10組以上が並んでいました。
特に1月2日や3日は「初詣帰り」のお客さんで混み合う傾向が強く、早め早めの行動がカギになります!
まるは食堂本店年末年始2025-2026おすすめメニューは?
まるは食堂本店といえば、名物「ジャンボエビフライ」が真っ先に思い浮かぶ方も多いかもしれませんが、実は刺身・焼き魚・煮魚・天ぷらなどを取り入れた多彩なコース料理がそろっているのも大きな魅力です。
公式サイトによると、まるは本店の食事メニューは、以下のようなカテゴリに分かれており、季節や仕入れ状況に応じて内容が変わることもあります。
主なコース料理・メニューの種類(2025年時点)
| メニューカテゴリ | 内容の特徴 | こんな人におすすめ |
|---|---|---|
| 季節限定コース | 旬の魚介を活かしたコースで、春夏秋冬ごとに内容が異なる | 何度も訪れたいリピーターや、特別な日のお食事に |
| 本日のコース料理 | その日の仕入れ状況に応じて提供されるお任せスタイル | 新鮮さ重視&ちょっと冒険したい人に |
| エビフライ付きコース | 名物ジャンボエビフライ+刺身や煮魚などの王道セット | 初めての来店や全部食べたい派に |
| エビフライなしのコース | 海老アレルギーや揚げ物が苦手な方に向けたコース構成 | 年配の方や魚中心で楽しみたい方に |
| お子様料理 | エビフライ・ごはん・デザートなどがワンプレートで提供 | 小さなお子様連れのファミリーに◎ |
| オードブル・仕出し弁当 | 家族での集まりや法事、持ち帰り用などに対応 | 自宅でゆっくり海鮮を味わいたい方に |
ジャンボエビフライはもちろん圧倒的人気を誇りますが、それだけで終わらないのが「まるは」の真骨頂。
コース料理では、刺身盛り・季節の焼魚・煮魚・などがバランスよく提供され、ボリュームも申し分なし。複数人でシェアして楽しむのもおすすめです。
ちなみに私自身は「今日はガッツリいきたい!」という時はエビフライ+煮魚の組み合わせが鉄板。
一方で、落ち着いた昼食や家族と分け合う日は本日のおまかせコースで、思いがけない旬の魚に出会える楽しみもあります。
料理は見た目も美しく、海辺の和食処としての満足感がしっかりありますよ。
まるは食堂本店アクセス・駐車場・周辺情報まとめ
まるは食堂本店は、愛知県・知多半島の南端に位置する「南知多町豊浜」にあり、伊勢湾を望むロケーションと新鮮な海の幸を求めて多くの人が訪れる人気店です。
年末年始は観光客も増えるため、アクセス方法や駐車場の混雑傾向を事前に把握しておくと安心。
車でのアクセス(名古屋方面から)
名古屋市内からは、知多半島道路「南知多IC」で降りて、国道247号線を南下するルートが一般的です。
- 【所要時間】名古屋中心部から約60〜70分
- 【最寄IC】南知多道路「南知多IC」から車で約10分
- 【駐車場】店舗専用の大型無料駐車場あり(約200台)
※年末年始は11時〜13時台に駐車場が混み合う傾向があります。開店前の到着がベスト!
公共交通でのアクセス(電車+バス)
車がない場合でも、名鉄を利用してのアクセスが可能。
名鉄「内海駅」から豊浜方面行きの知多バスに乗車し、「まるは本店前」バス停で下車。店舗はバス停のすぐ目の前です。
- 【最寄駅】名鉄知多新線「内海駅」
- 【バス所要時間】約15〜20分
- 【バス運行間隔】年末年始は本数減少の可能性あり(事前確認を推奨)
- 【帰りの注意】バスの最終便が早い場合あり!帰宅時間を逆算しておくと安心
周辺スポットとの組み合わせも
せっかく南知多まで足を運ぶなら、食事+観光のセットプランがおすすめです。
まるは食堂本店の周辺には以下のような立ち寄りスポットもあります。
- 魚ひろば(豊浜):地元の鮮魚市場。お土産にぴったり(車で約3分)
- えびせんべいの里(美浜):えびせんの試食と工場見学が楽しめる(車で15分)
- 南知多ビーチランド:家族連れに人気の水族館施設(車で約20分)
ちなみに年末年始に車で訪れるなら、「午前10時ごろの到着」が理想的。
駐車場は広いけれど、ピーク時間には入口待ちや誘導待ちが発生することもあります。
一方、公共交通でのアクセスは景色も楽しめるぶん、バスの時刻を事前に調べておくことが大切ですよ!
まとめ
この記事では、まるは食堂本店の年末年始(2025~2026)に関する情報として、営業時間・予約可否・混雑状況・おすすめメニュー・アクセス情報などを詳しくご紹介しました。
年末年始のまるは食堂本店は、通常と異なる営業体制となり、12月28日〜1月5日までは昼休憩なしの通し営業、元旦には特別朝食企画も実施されるなど、特別感のある期間です。
予約は基本的に不可のため、来店時間の工夫が混雑回避のカギ。
とくに午前10:15〜10:30ごろの来店を目指すことで、比較的スムーズに入店できる可能性が高まります。
また、名物のジャンボエビフライを中心に、刺身や煮魚などを組み合わせたコース料理も充実しており、年末年始にぴったりなちょっと贅沢な和食体験が叶うのも魅力です。
年末年始の慌ただしさのなかで、ほっと一息つける「海辺のごちそう時間」。
まるは食堂本店のあたたかい料理とおもてなしで、2025年を美味しく締めくくり、2026年を晴れやかに迎えてみてはいかがでしょうか?
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございます。

コメント