みなさん、こんにちは。
長野県上田市で行われる上田城桜祭りをご存じですか?
桜の名所として知られていますし桜のイベントとしてもかなり大きさとなっています。
そんな上田城桜祭りですが、花見に足を運ぶ際に屋台や混雑状況など知っておきたいポイントが多いですよね。
そこで今回は、2025年上田城桜祭りについて、屋台や混雑状況、駐車場やおすすめスポットを一挙紹介します。
最後までゆっくりとご覧になってください。
上田城桜祭り2025の屋台について!
上田城桜祭りはもちろん桜がメインではありますが、やっぱり気になるのが屋台の出店についてで、大きな花見スポットは屋台の出店もありこちらを楽しみにされている方も多いです。
そこで上田城桜祭りの屋台についてですが、
桜はまだ
😢
上田城千本桜祭りは、只今上田城屋台祭りで賑わっております^_^
まぁ
皆んな笑顔です。
良いねー^_^ pic.twitter.com/UAlU7WezR6— 瀬下尚人 (@convoyjuri) March 30, 2024
このような口コミが投稿されているくらい屋台が多く出店されていて、お祭りと同じくらいの賑わいとなっているんです。
出店される屋台は上田城跡公園のお堀周辺と二の丸横丁などで屋台が出るので、屋台を楽しみたい方はこのあたりを散策するのがおすすめです。
屋台の種類は定番どころのたこ焼きやお好み焼き、フルーツ飴などお祭りでよく見る屋台がしっかり出店されているので、屋台好きな人には嬉しい内容となっています。
私自身屋台はとても楽しみで、しかも桜が見られる場所に屋台も出店しているので屋台と桜を一緒に楽しめるのはとてもポイントが高いです!
二の丸横丁で出店される屋台は定番どころはもちろん、特産の商品が販売されていたりとラインナップが違うので、屋台を楽しみに行きたい方はどちらの屋台もチェックしてみてください。
上田城桜祭り2025の混雑状況は?
上田城桜祭りは人気の花見スポットで毎年綺麗な桜並木を見ることが出来る場所ですが、それだけに多くの人が訪れて混雑しやすい状況になっています。
そこで気になる上田城桜祭りの混雑状況についてですが、
長野にも漸く春が訪れました♪
今日は上田市の上田城千本桜祭りに来ております0u0
7分〜満開程、城と桜の風景に上田市名物美味だれ焼き鳥、追加で食べ物とビールを持ったなら、城壁内の広間にて花見酒といきましょう!
長野にもおいでませ(*´ー`*) pic.twitter.com/8J7mlxmV0M— るなを。 (@7enLUNA) April 13, 2019
会場はこういった状況になっていて、かなりの数の人が訪れる花見スポットとなっているので、行ったことがない方は特に混雑に気を付ける必要がありますし、出来れば混雑しにくいタイミングを狙って足を運ぶのがおすすめです。
時間帯としては朝の早い時間は比較的混雑しにくいタイミングとなっていますし、休日よりも平日の方が周りやすいので花見に行く予定の方は参考にしてみて下さい。
上田城桜祭り2025のアクセスや駐車場は?
上田城桜祭りはアクセスや駐車場についても行く前に知っておきたいですし、車移動を考えている方にとって駐車場情報は必須なので、どちらもチェックしておきたいところです。
まずアクセスについてですが、
電車の場合
・JR上田駅、しなの鉄道上田駅、上田電鉄別所線上田駅から徒歩12分
車の場合
・上信越自動車道 上田菅平インターチェンジから約4キロメートル
となっていて、電車だと最寄り駅まで行けば12分程度で花見会場まで行けるのでかなり公共交通機関も使いやすくなっていますし、近くに高速もあるので車でも比較的移動がしやすい場所です。
次に駐車場についてですが、
・上田城跡駐車場:88台
・上田城跡北観光駐車場:224台
上田城には二つの駐車場があり、城跡駐車場は無料、観光駐車場は有料で利用することが出来るので、車移動の方はこちらの駐車場がおすすめではありますが、この収容台数を超える人が来るのでかなり混雑がしやすくなっています。
そして意外と忘れがちなのが、駐車場だけではなく道路の混雑で、花見会場周辺は車の通りも多くなっているので道路の混雑にも気を付ける必要があります。
ですので、出来れば公共交通機関を利用して花見会場まで行くのがおすすめとなっていますので、車移動を考えていた方は一度検討しなおしてみてください。
上田城桜祭り2025のおすすめスポットを紹介!
上田城桜祭りでは行くだけで綺麗な花見を見ることが出来ますが、特に綺麗な桜や景色を見られる場所があるので、そういったスポットを事前にチェックしておくとさらに花見が楽しくなります。
そこで上田城桜祭りのおすすめスポットを3つ紹介していきます。
・上田城の門の前
定番であり外したくないおすすめスポットの一つで、上田城の門と桜があまりに綺麗な最高のスポットとなっていますし、特に綺麗な景色の場所なので写真撮影にもってこいの場所でもあります。
・お堀周辺
お堀周りは上田城桜祭りのメインといってもいいくらいの花見スポットで、周辺の桜並木がとてもきれいですし、昼間だけでなくライトアップされる夜間では普段見る桜とはひと味違う様子を楽しむことが出来ます。
水面に映る桜は上田城の桜の綺麗なポイントの一つとなっているので、昼間のお堀周辺はもちろん、夜間の桜も是非チェックしてみてください。
・神社周辺
神社周辺でも綺麗な桜を見ることができますし、桜と神社のコントラストが最高な景色となっているので、こちらも写真撮影に最高の場所です。
こういったおすすめスポットがいくつもあり、それぞれ違った桜の景色を楽しむことが出来ますので、ぜひ上田城桜祭りへ行った際はおすすめスポットにも足を運んでみてください。
まとめ
この記事を最後までご覧いただきありがとうございます!
上田城桜祭りは、歴史的な雰囲気と満開の桜、そして充実した屋台やライトアップなど、見どころが盛りだくさんのイベントです。
混雑を避けるタイミングやおすすめスポットを事前にチェックすることで、より快適に楽しむことができます。
今年はぜひご家族や友人と一緒に上田城桜祭りを訪れ、美しい春のひとときをお過ごしください。
そして、桜とともに素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント